お客様の声が「新しいホットケーキ」への挑戦に!
- ホットケーキは家族分の3~4枚を分けて焼くのが面倒
- ホットケーキを焼いても最初に焼いたものは冷めてしまう
- ホットケーキを焼くと焦がしてしまってうまく焼けない
- 子どもでも上手にホットケーキが焼けるコツを教えて!
- ホットケーキミックス販売シェアNO.1(※)の当社には日々お客様から多くの声が届きます。お客様の不満を解消し、より笑顔で喜んで頂ける商品はできないものか?最初はお客様の小さな声が開発のきっかけでした。
※インテージ SCI調べホットケーキミックス市場2021年1月~2022年4月
メーカーシェア(個数)
子どものころに絵本で見たような
ホットケーキがヒントに!

家族みんなで一緒においしく焼きたてのホットケーキが食べられないか?多くの調査を進める中で得たヒントが【絵本】でした。子どものころ、絵本で見たような大きくて、まんまるなホットケーキ、誰もが幸せそうに頬張るふわふわなホットケーキが再現できたら・・・ホットケーキを1回で大きく焼いてシェアすれば、皆が同時に焼きたてを食べられるのではないか?と思いつき、フライパンいっぱいに生地を広げた大きなホットケーキを作るチャレンジを開始しました。
200回以上におよぶ試作の繰り返し
開発は想像以上に苦労の連続でした。フライパンいっぱいに広がるホットケーキミックスを従来の配合品で作ると...
・厚みが出ない
・生焼けになりやすい
・食感がボソボソしておいしくない
・ひっくり返しにくい
・焦げてしまう
という課題がありました。これらをクリアすべく、社内で何度もモニター調査を実施したり、様々なサイズのフライパンを購入して焼いたりしました。試作品が黒焦げになり途方にくれることもありましたが、あきらめず試作を200回以上繰り返した結果、最終的に納得のいく品質にたどり着きました。こうして、見た目は大きくてもぺろりと食べられるような、口どけの良いスフレ風食感を実現することができたのです。
※画像はイメージです。

パッケージへのこだわり

フライパンいっぱいに焼けたホットケーキのイラストは、食品のパッケージや広告、絵本などを幅広く手掛けている彦坂木版工房さまに制作いただきました。 (
https://www.hicohan.com/)
絵本のようなパッケージデザインは、こどもの頃に憧れた「絵本で見たようなホットケーキが作れる」ということを表現しています。
~調理メニューの応用~ バースデーケーキにも!!
本品はバターにシロップをたっぷりかける王道の食べ方に加え、スフレ風のふわふわ食感が冷めても続くため、ショートケーキのようにホイップクリームやフルーツなどでデコレーションしていただいても簡単においしくお召し上がりいただけます。ホットケーキ自体の甘さは控えめにしているので、ホイップクリームやシロップをたくさんかけて、甘い気分を存分にお楽しみください!
[公式]SHOWA ホットケーキミックス おすすめレシピ
商品特長
- フライパンいっぱいに大きく焼いて、絵本にでてくるようなまんまるおおきな形のホットケーキが作れます
- 簡単メレンゲいらずで、ふわっと軽くて口どけの良いスフレ風食感がお楽しみ頂けます
- 生クリームなどをのせて作れば簡単バースデーケーキにも!
- 一度にまとめて作るので、焼き立てをみんなで食べられます
ホットケーキ
まんまるおおきなホットケーキのもと 100g×2袋
¥402(税込)
数量
あと5,400円で送料無料になります
※SHOWAおすすめセット単体、もしくはセット商品を
他の商品と組み合わせると送料無料が適用されます!
フライパンいっぱいに大きく焼いて、絵本にでてくるようなまんまるぷっくりした形のホットケーキが作れます。簡単メレンゲいらずで、ふわっと軽くて口どけの良いスフレ風食感をお楽しみいただけます。
原材料名・アレルギー情報・栄養成分
※商品の改訂などにより、商品パッケージの記載内容が変更される場合があります。